ベトナム・ハノイ|空港から市内までは空港送迎サービスがおすすめ!

旅行

物価が安く、円安の今でもお得に楽しめる海外旅行先・ベトナム

そんなベトナムは、まだまだ公共交通機関が発展しておらず、車やバイクが主な移動手段になっています。

空港に到着した後、どうやって移動したらいいの?と戸惑う方もおおいかもしれません。

バス?タクシー?配車アプリ?――いろいろ選択肢はありますが、

結論から言うと、一番おすすめは「空港送迎サービス」です!!

※このページではアフィリエイトプログラムを利用しています。

結論:ハノイ初めての人は「空港送迎」一択!

ハノイ空港から旧市街(ホアンキエム湖周辺)までは約30km。

所要30〜45分ほどですが、道路状況・ぼったくりタクシー・言葉の壁など、トラブルのリスクが高め。

だからこそ、

  • 日本語で事前予約できて
  • 空港出口でドライバーが名前ボードを持って待ってくれて
  • 定額料金で安心

――そんな空港送迎サービスが圧倒的におすすめなんです。

空港送迎サービスとは?

事前にネット予約しておけば、到着ロビーでドライバーが待機。

専用車でホテルまで直行してくれる便利なサービスです。

事前に車のサイズも指定でき、人数と荷物の数に会わせて配車が可能です!

料金は?

料金は車種(車のサイズ)によりますが、1,000円台から手配可能!

大きめの7人乗りとかでも3,000円ほどなので、スーツケースが多い場合は大きめの車を予約することをおすすめします。

おすすめの予約方法は?

Trip.comで航空券を予約した場合、Trip.comで空港送迎を予約するのがおすすめ!フライト情報と紐づくので、送迎時間の指定も不要で、航空機遅延の際もドライバーに連絡不要!言葉が通じない国では安心ですね。

さらにホテルもTrip.comで予約していれば、滞在ホテルの情報も紐づくので、本当に簡単に予約できるんです!

その他、KKdayやklookでももちろん予約可能。フライト情報を入力することになりますので、こちらもある程度は遅延しても安心です。

配車アプリGrabもOK!

東南アジア旅行の強い味方「Grab」でももちろん配車可能!

Grabで予約すればぼったくられることもないので安心です。

ただし、タクシーが捕まらない可能性があるのと、荷物が多い場合に大きい車が捕まるとは限らないので注意してください。

Grab:タクシーとフードデリバリー
Grab:タクシーとフードデリバリー
開発元:Grab.com
無料
posted withアプリーチ

まとめ|ハノイ旅行は空港送迎事前予約でスムーズにスタート!

車・バイク社会のベトナム。空港到着後、ホテルまでは空港送迎サービスがおすすめ!

タイトルとURLをコピーしました