皆さん、「myroute」というアプリをご存知ですか?TOYOTAが運営するおでかけアプリです。まだ完全に全国版にはなっていませんが、九州エリアでは「九州MaaS(※)」の影響もあり、かなり拡充されてきています。まだまだ発展途上のアプリという印象は否めませんが、上手く使えば色々お得に便利になりますよ!
※九州MaaSとは…2024年8月からスタートした出来立てほやほやのサービスで、九州全域の交通手段をまとめて検索・予約・決済までできます。さらに、デジタルチケットの販売や観光・イベント情報もチェックでき、九州内の移動がもっと簡単になるものです。九州各県や交通事業者など、100社以上が協力して運営しています。
myrouteって何?
「myroute」は、アプリ一つで簡単に気になるお店やスポットを保存でき、ルート検索やデジタルチケットを使って便利におでかけができる「おで活」アプリです。お出かけの計画がよりスムーズで楽しくなる!というおでかけアプリの最終形態です。
実はmyroute、色々な機能があるのですが、おすすめできるのは以下2つ!
おすすめ機能①チケット購入
こちらは、地元民にも観光客にもおすすめな機能。色々な公共交通機関の1DAYパスや施設の入場券がオンラインで買えます。物によって使い方はまちまちですが、福岡県内でおすすめなのは、「にしてつバス・福岡市内6時間/24時間フリーパス」です。
※チケット購入には、TOYOTAアカウントを登録する必要があります。
にしてつバスのフリー乗車券は、紙とデジタルの2種類がありますが、圧倒的にデジタル版がおすすめです!そして、そのデジタル券を買うのがこのmyrouteアプリ何です!
デジタル | 紙 | |
---|---|---|
購入場所 | myrouteアプリ | バスターミナル等 |
種類 | 6時間 24時間 24時間+太宰府ライナーバス | 1日 |
単位 | 時間制 | 0:00〜24:00 |
24時間(1日券)の料金 | 大人:1,100円 小児:550円 | 大人:1,200円 小児:600円 |
利用方法も簡単!アプリで購入後、「利用開始」をタップ。乗車時に整理券をとって、降車時に、整理券を運賃箱に入れて画面を運転手に見せるだけ。※降車時に有効期限内である必要があります。
おすすめ機能②マイステーション
これは在住者向けの機能になります。通勤・通学やよく使う駅と路線を登録しておくと、次の電車がいつ来るのかすぐわかるので便利です!まだiPhoneのウィジェットに対応していないようなので、これがウィジェット化されるとますます便利になりますね。
アプリトップ画面の左上に、次の電車やバスがいつくるかが出てきます!
12個まで登録可能!
全国でどこまでの公共交通機関に対応しているかは分かりませんが、福岡はバスも含め大抵の路線は対応しているようです。
登録していない路線の時刻表検索ももちろん可能です!
こういった機能のアプリは多々ありますが、使い勝手も悪くなく見やすいので劣ってはいないと思います。
その他myrouteでできること
おすすめの2つの機能は、「交通アプリ」的要素が強かったですが、myrouteの本質的なコンセプトは「これ一つで情報収集から移動まで」というところ。
観光情報、イベント情報、マップ機能(Google map)、現在地周辺のおすすめスポットなど、色々な情報が掲載されています。
正直言って、情報収集はInstagramの方が豊富ですし、マップはGoogle map本体を開いた方が何かと利便性が高いです。
近い将来、もっと情報が拡充して本当の意味で「これ一つで」というアプリになることを期待したいと思います!
おでかけ情報のチェック
現在地を基に、さまざまなおでかけスポットや周辺で使える交通チケットを紹介。アプリを開くたびに新しい情報に出会えます!
マップを使っておすすめスポットを検索
マップ機能で、「食べる」「買う」「遊ぶ」「観る」「美容」などのジャンルごとのスポットを検索できます。
正直登録されたスポットの数はまだまだといったところ。慣れない土地であれば役に立つかもしれませんが、Instagramにはかないません。
直近イベント情報
近隣のイベント情報を教えてくれる!
お子さんがいる家庭や、今週末暇だな〜って思っている人には便利ですね!
国内旅行情報
ことりっぷやNAVITIME Travel記事等のリンクがまとめられています。
記事自体は引用ですが、下部にある「おでかけメモを作成」で保存しておけば、後から見返すことができます。
終わりに
本音でいうと、まだまだ必須アプリとは言えないこのアプリ。しかし、九州MaaSの動きもあり、さらなる拡充が期待できるのではないかと思います!TOYOTAが運営しているので、公共交通機関だけでなく、レンタカーをはじめとしたドライブ情報も増えていきそうですね。
活用方法次第では、便利にお得におでかけ可能ですので、ぜひ皆さまダウンロードしてみてください!
コメント