ぐるっと九州寺社めぐりきっぷDay2

国内旅行

3日間JR九州全線乗り放題の「ぐるっと九州寺社めぐりきっぷ」。このお得きっぷで行ってきた、博多駅起点の九州ローカル線の旅・2日目の行程をご紹介します!

2日目は、寺社めぐりとは離れてしまったのですが、ずっと行きたかった長崎県の千綿駅に行ってきました。(寺社は1つだけしか行ってません)

特急は使わず、ひたすら在来線に乗っているので、向き不向きがあると思いますが、ご参考まで…。私は電車で小説「八日目の蝉」を読み終えました。在来線のひとり旅、何もすることがないので、なかなか読む時間がとれない本をゆっくり読める絶好の機会です!

海の見える駅・千綿駅へ

博多から長崎へ

博多→千綿

9:54博多→10:48鳥栖(鹿児島本線)

10:53鳥栖→11:38江北(長崎本線)

11:50江北→12:42早岐(佐世保線) ※ここで一旦降りて近くのスーパーでお弁当を調達

13:25早岐→13:57千綿(シーサイドライナー)

ずーっと来たかった千綿駅。

お天気も良くて最高の眺めでした!

千綿→諫早

14:57千綿→15:29諫早(シーサイドライナー)

諫早神社

1300年の歴史を持ち、九州総守護の神々を祀る神社です。

アクセス:諫早駅から徒歩7分(450m)

長崎から博多へ戻る

諫早→博多

16:15諫早→17:14肥前浜(長崎本線)

右側に座ると海が綺麗に見えるのでおすすめです!

17:19肥前浜→17:41江北(長崎本線)

17:59江北→18:53基山(長崎本線)

18:56基山→19:24博多(鹿児島本線)

おわりに:ぐるっと九州寺社めぐりきっぷ②

ひたすら在来線に乗った2日目。普段乗らない路線にも乗ることができ、1人の時間をゆっくり持つこともでき、私的にはめちゃくちゃいい時間になりました。長崎まで特急で行けばよかったのでしょうが、今回は在来線縛りで行ってきました。

ちなみに今回のったルートの定価は6,380円でした。

タイトルとURLをコピーしました