3日間JR九州全線乗り放題の「ぐるっと九州寺社めぐりきっぷ」。このお得きっぷで行ってきた、博多駅起点の九州ローカル線の旅・3日目の行程をご紹介します!
3日目は、博多から南下して大分県の日田市と福岡県の大牟田市・みやま市へ。
日田で日田焼きそば食べたかったのですが、ゴールデンウィークでお店が混んでいて断念…
博多から南下
博多から日田へ
博多→日田
9:03博多→9:50鳥栖(鹿児島本線)
10:06鳥栖→10:14久留米(鹿児島本線)
10:15久留米→11:22日田(久大本線)
大原八幡宮
木々にかこまれ、マイナスイオンをとても感じられた神社。天武天皇の時代、八百万の神様を祀ったことが起源とされており、雰囲気もとても素敵でした。

アクセス:日田駅から徒歩20分(1.3km)
白壁の町・豆田町を散策。ゴールデンウィークなこともあり、観光客の姿も多かったです!

福岡県南部へ
日田→大牟田
13:14日田→14:14久留米(久大本線)
14:18久留米→14:53大牟田(鹿児島本線)
大牟田神社
大牟田のお祭り「大蛇山祇園祭」でも使用される大蛇山が展示されています。アーケード街の裏路地に佇む地元に密着した神社です。

アクセス:大牟田駅から徒歩12分(900m)
大牟田→瀬高
15:36大牟田→15:53瀬高(鹿児島本線)
下庄八幡神社
こんな立派な神社がこんなところにあるんだ!とびっくり。趣のある素敵な神社でした。あまり知られていないと思うので、ぜひみなさんに行っていただきたいです。

アクセス:瀬高駅から徒歩17分(1.2km)
博多へ戻る
瀬高→博多
17:06瀬高→18:26博多(鹿児島本線)
終わりに
3日間で、博多起点に東へ西へ南へと旅しました。切符を使わなかった場合の料金は16,370円!
切符の料金が14,300円なので、2,070円分お得に。めちゃくちゃお得なわけではないですが、限定の御朱印ももらえますし、普段足を運ばないところを訪れるいい機会になりました。
10月末までの限定切符ですので、ご興味のある方はお早めに!