20代社会人必見!JAL CLUB EST vs ANA JCB CARD FIRST徹底比較ーあなたはどっちを選ぶ?

国内旅行

JALとANAは、20代向けに特別なお得なクレジットカードを発行しているのをご存じですか? JAL CLUB EST はラウンジ利用やボーナスマイルが充実しており、ANA JCB CARD FIRST は年会費無料で高いマイル還元率が魅力です。旅行好き20代ならどちらか1枚は持っておきたいところ!
でも、どっちを選ぶべきか迷う人も多いはず。本記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較し、あなたにぴったりのカードを見つけるお手伝いをします!

JAL CLUB EST vs ANA JCB CARD FIRST 比較表

まずは、2つのカードの特徴を比較!

※JAL CLUB ESTにはゴールドカードやプラチナカードもありますが、今回は比較のため「普通カード」の情報としています。

JAL CLUB ESTANA JCB CARD FIRST
対象年齢20歳以上30歳未満
※学生不可記載はないが、学生は年会費無料の「JALカード navi」の方がお得
18歳以上29歳以下(学生不可)
年会費7,700円/年
⚫︎カード年会費:2,200円(入会後1年間は無料)
※JALアメリカン・エキスプレス・カードは6,600円
⚫︎JAL CLUB EST年会費:5,500円
年会費無料(5年間)
入会・継続ボーナスマイル毎年2,500マイル毎年3,000マイル
フライトボーナスマイル⚫︎入会搭乗ボーナス:通常1,000マイル+1,000マイル
⚫︎毎年初回搭乗ボーナス:通常1,000マイル+1,000マイル
⚫︎搭乗ボーナス:通常フライトマイルに5%プラス
搭乗ボーナス:通常マイルに10%プラス
利用ボーナスマイルなし年間100万円の利用で5,000マイル
ラウンジ利用国内線サクララウンジ年間5回(同行者1名OK)なし
マイル有効期限60ヶ月(通常36ヶ月)36ヶ月
ショッピングマイル200円で2マイル
(特約店では200円で4マイル)
1000円で10マイル
国際線ビジネスクラスチェックインありなし
25歳以下運賃の特例JALカードスカイメイト」が利用可能(JALスカイメイトより割安)なし(通常のスマートU25運賃のみ)

対象年齢はどちらも29歳までですが、29歳までに発行すれば有効期限が切れるまで利用することができます。(JALは30歳になる誕生月の4ヶ月前の月末までに要申込。ANAは29歳のうちに申し込めばOK)

それぞれのカードのメリット・デメリット

JAL CLUB EST

・国内線サクララウンジが年間5回無料
・充実のフライトボーナス
・マイル有効期限が長い
・国際線でビジネスクラスチェックイン(優先チェックイン)が利用可能
・カードのブランドが選択可能

・年会費がかかる(2年目以降7,700円)

ANA JCB CARD FIRST

・年会費無料で気軽にもてる
・毎年のボーナスマイルがJALより高い
・年間100万円の利用で5,000マイルもらえる

・ラウンジ利用や国際線優先チェックインなどの特典なし
・マイルの有効期限はJALより短い

こんな人におすすめ!あなたはどっち?

JAL CLUB ESTが向いているのはこんな人!

・年に数回JAL便を利用する予定がある!
・国内線ラウンジを使いたい!
・長期的にマイルを貯めて、海外旅行にマイルで行きたい!
・カードを持つならJCB以外がいい!

ANA JCB CARD FIRSTが向いているのはこんな人!

・気軽に航空会社のカードを持ってみたい
・マイルが貯まればANAで旅行に行くのもいいな!

JAL CLUB ESTはどちらかというと飛行機ヘビーユーザー向け、ANA JCB CARD FIRSTはライト層向けのカードです。

まずは航空会社のカードを持ってみたい!という方はANAがおすすめです。飛行機に乗らなくても恩恵を受けることができます。一方、飛行機をよく使うという方はJALがいいかもしれません。旅行の際に使える特典も多いので、ヘビーユーザーほどメリットを受けられるでしょう。

入会キャンペーン実施中!

JAL CLUB ESTとANA JCB CARD FIRSTはそれぞれ入会キャンペーンを実施中!

お申し込み・キャンペーン情報はこちら↓

JAL CLUB EST (2025年3月31日まで)

ANA JCB CARD FIRST (2025年5月31日まで)

20代の特権を活用して、お得に旅行に行ってくださいね!

25歳限定運賃の利用方法はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました