シンガポール|Singapore Tourist Passでお得に乗り放題旅

シンガポール

シンガポール旅行に行くなら絶対に知っておいてほしいのが「Singapore Tourist Pass(シンガポールツーリストパス)」。このパスがあれば、バスやMRTなどの公共交通機関が乗り放題に!観光名所が市内に点在しているシンガポールでは、交通費も意外とかさみがち。でもこのパスを活用すれば、移動のたびに料金を気にする必要はありません。料金は1日〜5日間のプランから選べて、短期旅行にもぴったり。この記事では、シンガポールツーリストパスの料金や使い方、購入場所などをご紹介します!

Singapore Tourist Passとは?

簡単に言うと、バス・MRT乗り放題カードです!

MRT(Mass Rapid Transit)とは…シンガポールの主要な鉄道交通のこと。市内中心部から郊外まで広く網羅しているので、主要観光スポットのほとんどがMRTを使って訪れることが可能です!日本の地下鉄やJRと思ってもらって大丈夫です◎

たとえば1日パスならS$17(約1,800円)で、その日1日中、何回乗っても追加料金なし。公共交通機関が充実しているシンガポールでは、主要な観光スポットへの移動にとても便利なパスです。

画像引用元:Singapore Tourist Pass公式サイト

料金・利用日数について

利用料金(2025年4月現在)

日数金額1日当たり
1日S$17(約1,800円)S$17
2日S$24(約2,600円)S$12
3日S$29(約3,100円)S$9.7
4日S$37(約4,000円)S$9.25
5日S$45(約4,500円)S$9

MRTの料金はS$0.7〜2.02(約80円〜220円)です。日本に比べてもとても安いのが特徴です。そのため、Singapore Tourist Passがめちゃくちゃお得かと言われるとそうでもありません。

例えば、チャンギ空港からマリーナベイまではS$2.02、マリーナベイからオーチャード(都心部)まではS$1.4です。

1回あたりの平均乗車賃をS$1.5で計算すると、1日8回MRTやバスに乗るとして2日券でトントン、3日券でようやく元がとれます。2日しか滞在しない場合は通常のEZ-Linkカード(Suicaのようなチャージ式の交通系カード)を使用した方がお得かと思います。

MRTやバスの料金はSimply Goのサイトから検索することができます!

利用時の注意点

• パスの有効期間は初回使用からその日の公共交通機関の運行終了時まで。

• 2日券以上は連続した日数での利用が必須。

• プレミアムバス(例:セントーサ・エクスプレスやRWS8など)や一部特別バス路線は対象外。

• 身長90cm以上の子どもも大人と同料金が適用されます。

・以前はデポジット制で、使用後にカードを返却するとデポジットが返ってくる仕組みでした。ただし、現在の公式サイトを見るとデポジットの記載はなく、返却不要となっているようです。

対象路線・対象外サービス

Singapore Tourist Passが使えるのは基本のMRT・LRT・一般バスです。

シンガポール内は基本的にMRTで移動可能!少し駅から離れている時は、路線バスが便利です!

★路線バスの乗り方★
・シンガポールのバスは、前乗り・後ろ降り。乗車時も降車時もカードをタッチします!
・乗りたいバスが来たら、手をあげて「止まって」アピールをしましょう。

LRT(Light Rail Transit)とは…MRTより規模の小さい、主に住宅街にある電車のことです。観光であまり利用することはないと思います。

セントーサ島へ向かう「セントーサエクスプレス」や高速バス等では利用できませんのでご注意ください。

購入場所と買い方

Singapore Tourist Passは、MRT主要駅のチケットオフィスで購入できます。

シンガポール・チャンギ空港でも購入可!第2ターミナル側のMRTチケットオフィス(改札のある階にあります)で購入可能です。その他の購入可能場所はこちらから確認いただけます。チケットオフィス横の自動券売機は5:00〜12:00のみ利用可能だそうです。

画像引用:Singapore Tourist Pass公式サイトより

基本的に、クレジットカードで購入可能です。日本のクレジットカードが使えない、という場合に備え現金も持っておくと安心ですね。

Singapore Tourist Passはこんな人におすすめ!

・はじめてシンガポール旅行をする人:チャージや切符購入が不要なのでスイスイ観光できます。

・3日以上滞在し、1日6回以上MRTやバスを使いそうな人:お得になる可能性が高いです!

・面倒なチャージをしたくない人、EZ-linkカードに残高が残るのが嫌な人:乗車賃を気にせずストレスフリーです!

まとめ:Singapore Tourist Passでスイスイ観光!

シンガポール旅行をストレスフリーで楽しみたいなら断然おすすめ!3日間、普通に観光するのであれば損しないカードです◎チャージ残高を気にしたり、残った中途半端な金額どうしよう、という心配もありません!

シンガポールの大抵の観光地はバスとMRTで行くことができますよ!

おすすめシンガポール観光地紹介記事はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました