韓国・釜山は、美しい海と街が融合した魅力あふれる都市。今回は、釜山旅行で絶対に訪れたいスポット5選をご紹介します!レトロな列車が海沿いを走る「海雲台スカイカプセル」、夜空を彩る幻想的な「広安里ドローンショー」、まるで絵本の世界のような「甘川文化村」、歴史と自然が調和する「梵魚寺」、そして釜山でも欠かせない「オリーブヤング」。ワクワクが止まらない釜山の旅、あなたも体験してみませんか?
福岡在住者であれば、福岡空港から釜山まで1時間のフライトなので1泊2日でも十分滞在時間が取れますが、やはりおすすめは2泊3日!時間たっぷり釜山を満喫しましょう!
※本ページの情報は2025年3月時点のものです。施設の営業時間やショーの実施時間等は変更になっている場合があります。
海雲台スカイカプセル

韓国No.1のレトロかわいい絶景スポット。カラフルなカプセルに乗って、海を眺めながらゆっくり進む大人気アクティビティです!
スカイカプセルの詳細や予約方法は、こちらのページで詳しく解説しています!
広安里Mドローンライトショー
韓国初の常設ドローンショー。広安里(クァンアンリ)ビーチで毎週土曜日の夜に行われ、無料で鑑賞することができます!毎週異なるプログラムになっているので、何度行っても楽しむことができますね!週末に釜山観光に行くのであればマストスポットです。
時期によってショーの時間が違いますので要注意!

実施時間
毎週土曜日、2回ずつ(1回約10分)
夏(3月〜9月):午後8時、午後10時
冬(10月〜2月):午後7時、午後9時
↓のオブジェあたりがセンターでショーが行われますが、幅広くスペースを使って行われるのでどこから見ても比較的綺麗に見ることができますよ!人気のコンテンツでお客さんも多いので、いい写真や動画が取れるスポットを確保したければ、20分くらい前には行った方がいいかもしれません。

砂浜で見ることになりますので、靴は注意!ヒールやお気に入りの靴はおすすめしません。
どんなプログラムが行われるかは、公式サイトからご確認いただけます(日本語なし)。
甘川文化村
釜山観光といえば、「甘川文化村(カンチョンマウル)」。カラフルな家が立ち並び、写真映え間違いなしのスポットです!
大人気の星の王子さまのフォトスポットは20−30分待ちは覚悟しましょう!

観光案内所でスタンプラリー付きのマップを販売しています(日本語版あり、2,000ウォン)。
有料かよ、スタンプラリーは興味ない、と思う人でも惜しまず買うことをおすすめします。一気に散策しやすくなりますよ!
⚫︎アクセス
地下鉄1番線トソン駅下車
「健康増進センター」の前にあるバス停「釜山大学病院」から乗車(1−1番、2−2番、2番)
「甘川小学校」で下車
帰りは反対向きのバスに乗れば帰れます。しかし、正直言って1周するの大変なので、車が入れるところでタクシーを呼ぶのをおすすめします。
梵魚寺(ポモサ)
梵魚寺は、釜山北部の金井山に佇む歴史ある仏教寺院。約1300年前に創建され、韓国五大寺院の一つに数えられています。特に秋には紅葉が美しく、三層石塔や大雄殿など見どころも豊富。釜山観光に行くなら絶対訪れたいスポットの一つです!

フォトスポットで人気の↑の場所は、本殿(?)の広場から右側に行くとあります!
⚫︎アクセス
地下鉄1番線「ポモサヨク」下車
バス停「ポモサ入口」より、90番のバスに乗車(地下鉄駅の5番・7番出口から出て、坂を登るとあります)
「ポモサメソピョ」下車
入場料は無料です。敷地内は基本的に上り坂で石畳なので歩きやすい靴でいきましょう。
帰りも(反対側ではなく)降りたのと同じバス停から乗れば地下鉄駅に戻れますよ。
オリーブヤング
韓国に行くなら欠かせないオリーブヤング♡釜山観光のついでに欲しかったアイテムをゲットしましょう!
釜山の店舗はソウルに比べて小さいものが多いです。品揃えも人気商品がないこともありますが、釜山の中でも比較的大きくて商品があるのはこちらの2店舗!
ソミョンタウン店
駅から近く、2階建てで店内は広々としています!比較的新しく感じました。あまり混んでいないのでゆっくり見ることができます!
カンボクタウン店(釜山劇場ビル1階)
かつては地下にアウトレット店舗があったようですが、現在は1階のみの営業です。広々としており、他の店舗で売り切れている商品も売っていました!BIFF広場の近くなので観光ついでに訪れてみてはいかがでしょうか?
まとめ|釜山観光をもっと楽しもう!
今回は、釜山観光に行くなら訪れたいマストスポットを5つ紹介しました。釜山はソウルと比べて地下鉄が張り巡らされていないので、バスやタクシーを上手に使いましょう!
コメント