ローマ観光といえば、やっぱりコロッセオ(Colosseo)。世界遺産にも登録される古代ローマの円形闘技場は、1年を通して世界中の観光客でにぎわいます。
とっても人気なため、事前予約必須!!この記事では、2025年最新の情報をもとに、チケットの買い方・料金・ローマパスの使い方・見どころをわかりやすく解説します!
チケット予約はいつから?
コロッセオのチケットは完全予約制(時間指定制)です。ローマパスで無料入場するとしても、時間指定の予約はマストですので、注意してください!
公式サイト「Parco Archeologico del Colosseo」では、訪問日の約30日前から販売開始。人気枠はすぐに埋まるため、日程が決まり次第予約を!
チケット料金と種類
主なチケットの種類は以下の通り!
| チケットの種類 | 内容 | 価格 |
|---|---|---|
| 基本チケット | コロッセオ+フォロ・ロマーノ+パラティーノの丘 (24時間有効、どこから使ってもOK) ※ローマパス対象チケットはこちら | €18 (約3,200円) |
| フルエクスペリエンス | 基本チケットに加え、アリーナの床や、地下通路なども入れるチケット | €24 (約4,300円) |
基本チケットでは、コロッセオ1階・2階の観覧席、展示スペース、外周テラスに入ることができます。
フルエクスペリエンスチケットは、人気ですぐ無くなりやすいので注意してくださいね。
通常の予約方法
ローマパスを使わずに予約する場合、公式サイトでの予約や、Klookなどでの予約が可能です。
公式サイトの場合、「24h – COLOSSEUM, ROMAN FORUM, PALATINE」が基本チケットになります。
ローマパスでの予約方法
ローマパス詳細はこちら↓
ローマパスを使うと、48時間パスなら1施設目が無料、72時間パスなら2施設目が無料、それ以降は半額になります。
ローマパスを利用する場合、通常と違うページからの申し込みとなります。
ローマ旅行の行程をある程度決めて、コロッセオが無料になるのか半額になるのか明らかになってから予約しましょう。
ローマパスのQRコード(アクティベートするとQRコードが出てきます)と、予約したコロッセオのバウチャーの2つを入り口で見せればOKです。
観光のコツ&おすすめポイント
詳しい歴史を知りたいならガイド付きツアーがおすすめ
コロッセオの2階には展示エリアもありますが、日本語解説はなし・・・。そのため、コロッセオの詳しい歴史などを知りたい方は、音声ガイドやガイド付きツアーがおすすめです!
ベルトラのツアー予約はこちら夕日が落ちるころ&夜景がおすすめ
コロッセオの、オレンジ味を帯びた石に夕焼けが重なると、めちゃくちゃ絶景です!さらに、夜のライトアップも最高!日没頃に行って、夜のライトアップまで見るのもおすすめです。


アクセスは地下鉄がおすすめ
地下鉄B線のcolosseo駅から出るとすぐアクセス可能です!
写真撮影は、入り口から半周まわってから
客席エリアに入ると、みんなすぐ写真を撮りたがるので混んでいますが半周ほどまわってしまえばあまり人が溜まっていないので、ゆっくり写真を撮ることができますよ。
楕円形のアリーナの構造なので、どの方面からとっても同じような写真が撮れます!

手前の白い床の部分がアリーナ床です!
持ち物に注意!
コロッセオは屋根がなく、直射日光がそのまま当たりますので、夏は水分や帽子、日焼け止めを忘れずに!
また、入り口でIDチェックがありますので、パスポートを持って行くようにしましょう。
まとめ|コロッセオは早めにチケットを確保しよう!
コロッセオは、時間指定の完全予約制です!公式販売は訪問日の30日前から始まりますので、スケジュールを決めて早めに予約しましょう。
ローマパスを使えば、お得に入場可能!ぜひ歴史を感じるコロッセオを堪能してください!



コメント