初めての海外、失敗したくないなら「シンガポール」一択!

シンガポール

「初めての海外旅行、楽しみだけど不安もいっぱい…」「言葉は通じる?治安は大丈夫?食べ物は口に合う?」そんな悩みを持つ人にぴったりなのが シンガポール です。清潔で治安が良く、英語が公用語だから標識も読めるし、簡単な英語でコミュニケーションもOK!さらに、チキンライスやバクテーなど 日本人好みのグルメ も充実。物価は少し高めですが、その分ストレスなく海外旅行を楽しめます。初めての海外で失敗したくない人は、ぜひシンガポールへ!

シンガポールってどこ?

まずは、シンガポールがどんな国か簡単にご紹介します!

シンガポールの基本情報

⚫︎地理

シンガポールは東南アジアに位置する国。日本からのフライトは約6〜7時間程度です。福岡→シンガポールは6時間!海外の中でも行きやすい距離なのではないでしょうか?面積は東京23区とほぼ同じというとても小さな都市国家です。しかし、活発な都市開発や経済活動により、非常に栄えている国の一つです。

⚫︎言語

公用語は、英語・中国語・マレー語・タミル語ですが、基本的に英語でOKです!

⚫︎通貨

シンガポールドルが使われています。2025年3月12日時点で、1シンガポールドル=約111円となっています。

⚫︎気温

年中暑い国で、平均気温は約25度。湿度も高いです。11月〜1月ごろは雨季にあたり、降水量が多くなります。

⚫︎時差

日本との時差は-1時間。日本が9時ならシンガポールは8時です。

初海外でも安心!シンガポールをおすすめする5つの理由

私の初めての海外もシンガポールでした。特に大きな理由なく決めた目的地でしたが、初めての海外がシンガポールでよかったと思っています!その理由を5つに整理してみました!

清潔で快適!ストレスフリーで便利な都市環境

海外に行く時、不安になる点の一つが「清潔さ」ではないでしょうか。初めての海外で、ホテル、飲食店、街中などが衛生的に気になる街に行くのは少しチャレンジングですよね。

シンガポールは比較的新しい国です。都市全体が計画的に整備され、非常に清潔に保たれています。トイレや交通機関もきちんと整備されているので、日本人でも抵抗感なく過ごすことができる国です。

日本より安全?女性の一人旅でも安心な治安

シンガポールは法律が厳しく、日本より安全と言われることもあるくらい治安の良い国です。防犯カメラも多いので安心ですね。

しかし、観光地ではスリやひったくりなどの軽犯罪がないとはいえません。カバンのチャックは閉める、リュックは避けて前掛けのボディバックを使う、など簡単に取られないようにしていれば問題ありません!

英語が通じるから困らない!

シンガポールの公用語の一つは英語です。看板やメニューが英語なのでなんとなく意味がわかる上、ホテルやお店の人とも英語でコミュニケーションが取れるので安心です。

でも英語全然喋れない・・・という人も大丈夫です!例えば、韓国語やタイ語、アラビア語であればそもそもなんて書いてあるかわかりませんよね?でも英語であれば、完全ではなくても単語を拾ったりできるのではないでしょうか。

スマホで翻訳した時、ベトナム語だったら、もし全く違う内容になっていても気付きませんが、英語ならなんとなくわかると思います。

やっぱり日本語が通じなくても、英語圏であることは観光しやすさに直結します!

日本人の口にあうグルメが多い!

海外旅行の心配事の一つは、「食事が合わなかったらどうしよう」ということではないでしょうか。

多文化国家ならではのバラエティ豊かな料理が楽しめるのがシンガポールの魅力。日本人にとっては、馴染みのないスパイスや辛い料理、癖のある料理が続くのはしんどいかもしれません。

しかしシンガポールには、チキンライス、バクテー、サテー、中華料理など、日本人の口にあう料理が多いです!料理の種類も色々なので、選択肢が多いですよ!

ホーカーズ(屋台)も綺麗に整備されており、安心して食事することができます!

異国情緒感満載!多様な文化が入り混じった国

そして、最大の魅力は今までご紹介した4つのメリット通り日本人が観光しやすい環境でありながら、「海外らしさ」「異国情緒」を満喫できるところです!

上述したメリットは、日本から近い韓国や台湾(英語は若干通じないものの、むしろ日本語が通じます)でも体感できる点ですが、日本と文化圏が近い韓国や台湾はどうしても「海外らしさ」が薄れてしまいます。シンガポールは、中華系、マレー系、インド系、アラブ系など様々な文化が入り混じる国で人種も多種多様ですので、「異国感」を十分に感じることができます!

気をつけるポイントもチェック!初めてのシンガポールで注意したいこと

シンガポールは本当におすすめの国ですが、やはり日本とは違う文化・経済を持つ国ですので注意すべき点がいくつかあります。主な5つをご紹介します!

物価が高め

シンガポールは、生活費が世界トップクラスに高い国ですので、どうしても旅行費用が高くなってしまします。もちろん時期にもよりますが、飛行機・ホテル・現地費用で1人15万円ほどは見積もっておきましょう。でも、せっかくの初海外ですから、少し値が張ってもケチらずに楽しみましょう。シンガポールには、それだけの価値があると思います!

ガムの持ち込み禁止

シンガポールでは、ガムの販売だけでなく持ち込みも禁止されています。シンガポールに行く際、ガムは持って行かないよう注意してください。

タバコの持ち込み

電子タバコは、シンガポールで輸入・販売が禁止されています。所持も罰金対象となるので持ち込まないようにしましょう。

また、タバコは1本から課税対象となっています。また、条件を満たさないタバコは持ち込みが禁止です。日本国内で販売されているタバコは条件を満たしていないので持ち込むことができません

ポイ捨て・横断歩道以外での横断の禁止

公共の場でのポイ捨てや、信号無視での横断は厳しく罰せられます。観光客でも関係なく罰金となりますので気をつけましょう!シンガポールの清潔・安全の秘訣はこの厳しい罰則も寄与しているのでしょうね。

夜間の飲酒

22:30〜翌7:00はアルコールの販売が禁止されています。公共の場での飲酒ができません。(事前に買ったものをホテルで飲むのはOKのようです)

終わりに:初めての海外はシンガポールで決まり!

初めての海外で「失敗したくない」「不安なく楽しみたい」ならシンガポールが最適です!清潔さ、治安、言葉、グルメ、観光、全て日本人が抵抗なく楽しむことができます!

確かに、少し予算は必要ですがそれ以上の安心感と価値を得ることができますよ。

初めての海外を最高の思い出にしたいなら、ぜひシンガポールへ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました